ビデオカメラ。
はい、こんばんは。
「家電建築士」を目指しているさがねです。
うそです。 、、、いや、ほんまかな。
、、、訂正、目指しているさがねです。
そんなわけで、また家電ばなしを一つ。
昨日のお休みには、父へのプレゼントだけでなく、
義父へのプレゼントも検討しに家電量販店に行きました。
義父へはビデオカメラ。生まれてくる姪を撮りたいらしいそうで。
義父でも触りやすそうなものを検討しました。
ネットではパナ製やソニー製などが人気があるようでしたが、
最終決定したのは、ソニーの 「HDR-PJ590V」。
昨年の1月に販売されたものですが、
○使いやすい
○手振れにつよい。
○プロジェクター機能が付いている。
と言ったところが決め手でした。
ビデオカメラって、毎年この時期に新商品が出るらしく、もう数日後には
新製品が店頭に並ぶようで、完全に底値な金額で手に入れることができました。
本当は、現行モデルの上位機種には付いている
「空間光学手振れ補正機能」が、新商品では中級機でも採用されるようで、
新商品もとても垂涎だったわけですが、
新商品は数万高くなってしまいそうやったので、今回は諦めました、、、
、、、って、こうやって自分が使うものを検討するレベルで真剣に考えていると、
これまた自分も欲しくなるんですよね、、、
、、、あぁ、誰か私にビデオカメラを、、、