地縄。
はい、こんばんは。さがねです。
今日は朝から地縄張りに同行していました。
地縄張りとは、建物を建てる前に、計画建物が敷地のココの位置に建ちますよ、
というものを示すために、地面に縄(ロープ)を張って分かるようにする作業です。
僕は設計の立場なので、基準になる点を指示したり、長さの確認をする役割です。
僕は美白が売りなので(嘘)、日焼け止めを塗って挑んだものの、
炎天下では効果はなかったようです。きちんと日焼けしてしまいました。
日差し対策と言えば、
最近、車の運転中や外で何かをするときには、サングラスをするようにしています。
昔はサングラスを軽んじていたのですが、ある時装着してみて、
サングラスを通して見る世界がいかに目にやさしいものなのかを痛感したので、
それからは目を守りまくりです。
今日はハット帽を目深にかぶり、サングラスをし、、、って、完全に怪しい人です。
怪しい人に見えない帽子+サングラスの装着し方をどなたかに教えていただきたいです。
、、、まぁ、僕自身が「怪しい人」なのは否めないので、お手上げかもしれませんね。